リズム

音楽の演奏に合わせて歩き、音楽が止まると動きをピタっと止めることを数回行います。慣れてきたら、音楽のテンポを速くしたり、止まるタイミングを増やすなど、徐々に難易度を上げます。

ポイント

音楽のリズムに慣れて、後半で自由に動く体をつくるために、ウォーミングアップを行います。音楽をしっかり聴くことで子どもたちの集中力を引き出します。また、徐々に難易度を上げて挑戦したい気持ちを引き出します。

子どもの感想

  • 本当に楽しかった。ぼくは何回か失敗して、一回だけ成功したが、その時はすごくうれしかった。
  • みんなと一つになっている気がした。
  • 体が勝手に動きだした感じだった。自分にこんな動きができたのか!っておどろいた。
  • リズムに合わせることでまたちがう、楽しみかたがあり、とても楽しかった。
  • まるで自分の体が楽器になったように、また自分がメロディーになったように感じました。
  • リズムに合わせて歩くとだんだんはしゃぎたくなりました。また、よく耳をすませることでしゅうちゅう力が高まったと思います。
  • 改めて、音楽と友達になれた。とにかく楽しかった!!
  • ふだん耳にしないリズムで、よーく耳をすまして、体の全体で動いているようだった。