TOA Music Workshop体験児童を対象に、体験による学級内での意識変化を調べるとともに、プログラムの感想文を分析しました。
【学級アンケート 事前・事後比較】(n=84)
肯定的回答 | 否定的回答 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
当てはまる | 少し当てはまる | 小計 | あまり当てはまらない | 当てはまらない | 小計 | ||
設問1 友達と一緒に活動するのは好きだ |
事前 | 70 | 13 | 83 | 1 | 0 | 1 |
事後 | 70 | 13 | 83 | 0 | 1 | 1 | |
増減 | 0 | 0 | 0 | -1 | 1 | 0 | |
設問2 友達は、自分のことを受け入れてくれている |
事前 | 62 | 19 | 81 | 2 | 1 | 3 |
事後 | 64 | 16 | 80 | 3 | 1 | 4 | |
増減 | 2 | -3 | -1 | 1 | 0 | 1 | |
設問3 友達の違う意見に耳を傾けようとしている |
事前 | 64 | 18 | 82 | 1 | 1 | 2 |
事後 | 62 | 19 | 81 | 2 | 1 | 3 | |
増減 | -2 | 1 | -1 | 1 | 0 | 1 | |
設問4 学校で友達のことを尊敬したりすごいと思う |
事前 | 71 | 11 | 82 | 0 | 2 | 2 |
事後 | 69 | 13 | 82 | 1 | 1 | 2 | |
増減 | -2 | 2 | 0 | 1 | -1 | 0 | |
設問5 苦手な友達とも関わろうとしている |
事前 | 19 | 43 | 62 | 17 | 5 | 22 |
事後 | 34 | 32 | 66 | 13 | 5 | 18 | |
増減 | 15 | -11 | 4 | -4 | 0 | -4 | |
設問6 自分には良いところがあると思う |
事前 | 30 | 45 | 75 | 6 | 3 | 9 |
事後 | 36 | 37 | 73 | 9 | 2 | 11 | |
増減 | 6 | -8 | -2 | 3 | -1 | 2 | |
設問7 自分を表現することが好きだ *事後にて、無回答1名含む |
事前 | 24 | 30 | 54 | 22 | 8 | 30 |
事後 | 31 | 33 | 64 | 16 | 3 | 19 | |
増減 | 7 | 3 | 10 | -6 | -5 | -11 | |
設問8 友達が表現するのを見るのが好きだ |
事前 | 51 | 25 | 76 | 6 | 2 | 8 |
事後 | 58 | 20 | 78 | 4 | 2 | 6 | |
増減 | 7 | -5 | 2 | -2 | 0 | -2 | |
設問9 普段から自分の意見や感じたことを言葉に表す |
事前 | 36 | 34 | 70 | 12 | 2 | 14 |
事後 | 40 | 32 | 72 | 10 | 2 | 12 | |
増減 | 4 | -2 | 2 | -2 | 0 | -2 | |
設問10 普段から、自分の感じたことを身振りが表情で表す |
事前 | 36 | 37 | 73 | 8 | 3 | 11 |
事後 | 36 | 40 | 76 | 5 | 3 | 8 | |
増減 | 0 | 3 | 3 | -3 | 0 | -3 | |
肯定的回答 | 増加数計 | 17 | 否定的回答 | 増加数計 | -18 |
TOA Music Workshop(以下、TMW)体験児童を対象に、体験による学級内での意識変化を調べたところ、児童が比較的苦手意識を持っていると思われる項目について、目立った意識の変化があることがわかりました。設問は、TMWのプログラムとは直接関連を持たない内容とし、学級運営にプラスイメージとなる10問を設定。それぞれ肯定的回答2段階と否定的回答2段階、計4段階の選択式回答とし、同一児童に対して体験の前後で二度実施しました。
結果を比較したところ、「設問7 自分を表現することが好きだ」では、否定的回答が事前30名⇒事後19名に減少。合わせて肯定的回答が増加しましたが、中でも「当てはまる」と回答した児童が7名増加しました。アーティストのリードにより「自由に体を動かす」というTMWの体験により、自己表現への抵抗感が減少したのではないでしょうか。
また「設問5 苦手な友達とも関わろうとしている」では、「当てはまる」が15名増加。このうち多くは「少し当てはまる(11名減)」から回答を変えた児童だと思えます。合わせて「設問8 友達が表現するのを見るのが好きだ」に「当てはまる」と回答した児童が7名増加。学年全員でTMWに参加することで、苦手だと思っていた友人の普段とは違う一面を発見し、驚き、より積極的に「関わりたい」と思う動機を得たのではないでしょうか。
全体的に見ても、肯定的回答が17名増え、否定的回答が18名減少。TMWは学級運営にとってポジティブな影響を与えたことが伺えます。
<アンケートデータ>
対象:八幡市立美濃山小学校 6年生 84名
実施日時:事前10月7日、事後10月8日 約2分間
形式:無記名方式
抽出語 | 出現数 | 抽出語 | 出現数 | 抽出語 | 出現数 | 抽出語 | 出現数 | 抽出語 | 出現数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
する | 70 | 笑顔 | 9 | うまい | 4 | 得意 | 3 | みる | 2 | ||||
楽しい | 64 | ある | 8 | よる | 4 | あと | 2 | むずかしい | 2 | ||||
おどる | 46 | いっしょ | 8 | リズム | 4 | いい | 2 | わかる | 2 | ||||
みんな | 39 | おとなしい | 8 | 意外 | 4 | いきいき | 2 | わらう | 2 | ||||
思う | 37 | たのしい | 8 | 一つ | 4 | いっぱい | 2 | 意外と | 2 | ||||
人 | 28 | 見る | 8 | 笑う | 4 | いま | 2 | 意見 | 2 | ||||
友達 | 27 | ダンサー | 7 | 表現 | 4 | おどろく | 2 | 楽 | 2 | ||||
体 | 26 | 楽しむ | 7 | あんなに | 3 | おもい | 2 | 楽器 | 2 | ||||
ダンス | 25 | 時間 | 7 | いい | 3 | かかわる | 2 | 結構 | 2 | ||||
自分 | 22 | 初めて | 7 | がんばる | 3 | キラキラ | 2 | 今日 | 2 | ||||
おどれる | 21 | とっても | 6 | けっこう | 3 | くる | 2 | 使う | 2 | ||||
できる | 20 | ない | 6 | ちょっと | 3 | こう | 2 | 授業 | 2 | ||||
はずかしい | 19 | もっと | 6 | テンション | 3 | すき | 2 | 上がる | 2 | ||||
いつも | 17 | 心 | 6 | ニコニコ | 3 | すこし | 2 | 心から | 2 | ||||
動かす | 17 | おもしろい | 5 | はしゃぐ | 3 | たのしむ | 2 | 静か | 2 | ||||
楽しめる | 16 | これから | 5 | まね | 3 | たのしめる | 2 | 多い | 2 | ||||
すごい | 14 | こんなに | 5 | 感じ | 3 | ちがう | 2 | 体育館 | 2 | ||||
とても | 14 | しっかり | 5 | 気 | 3 | つく | 2 | 大笑い | 2 | ||||
なる | 14 | たくさん | 5 | 気持ち | 3 | どんどん | 2 | 短い | 2 | ||||
あまり | 13 | なれる | 5 | 興味 | 3 | のりのり | 2 | 知れる | 2 | ||||
やる | 13 | ノリノリ | 5 | 苦手 | 3 | はく力 | 2 | 底 | 2 | ||||
いる | 11 | ふだん | 5 | 今 | 3 | はげしい | 2 | 動き | 2 | ||||
よい | 11 | やっぱり | 5 | 最初 | 3 | はりきる | 2 | 明るい | 2 | ||||
好き | 11 | 元気 | 5 | 上手 | 3 | びっくり | 2 | 緑 *リンク2参照 | 2 | ||||
動く | 10 | 思える | 5 | 乗る | 3 | ビックリ | 2 | ||||||
音楽 | 9 | 少し | 5 | 盛り上がる | 3 | ベスト | 2 | ||||||
子 | 9 | 聞く | 5 | 全員 | 3 | ポーズ | 2 |
他者との関わり語 | 身体関連語 | 音楽関連語 | |
---|---|---|---|
自分について | 12人 (14.29%) | 55人 (65.48%) | 8人 (9.52%) |
友達について | 65人 (77.38%) | 40人 (47.62%) | 6人 (7.14%) |
TOA Music Workshop(以下、TMW)体験児童を対象に、「新しい一面を発見しましたか?」というテーマで感想を調べたところ、多くの児童が、「みんなと一緒に、体を動かすこと」から強い印象を得ていたことがわかりました。テーマは「自分について」「友達について」の2項目で質問、回答は自由記述としました。
児童がどんな単語を使って感想を書いたのかを全体集計したのが表1です。多く使われていたのは、「楽しい(64回)」「良い(11回)」「笑顔(8回)」「ノリノリ(5回)」などのプラスイメージの単語。児童が体験に良い印象を持っていることがわかります。
さらに詳しい傾向を調べるため、意味合いが同じ単語のグループを設定し、それらの単語を使用している児童の数を集計しました(表2)。グループは、「友達」「いっしょ」などの『他者との関わり語』、「ダンス」などの『身体関連語』、「楽器」などの『音楽関連語』の三つ。「友達について」の感想に『他者との関わり語』が多いことに違和感はありませんが、「自分について」の感想内でも12人の児童が他者との関わりを書いています。自分自身を振り返る過程で、“みんな”との関係に着目した児童が少なく無かったことがわかります。
また、「自分について」再発見する過程で、55人が身体に関する感想を書いています。これは、「友達について」でも同様で、「音楽」そのものについて書いた児童に比べ、圧倒的に多い結果となりました。音楽とダンス、切り離しては考えられませんが、児童にとって直接的に「みんなと一緒に体を動かす」ことの印象が強さが、あらためて示された結果となりました。
<アンケートデータ>
対象:八幡市立美濃山小学校 6年生 84名
実施日時:10月8日 約20分間
形式:無記名方式
分析Ⅰ、Ⅱに関連した、具体的な感想文の記述をご紹介します。「自分について」の感想では、自分自身の変化に気付いたコメントが多く見られました。とりわけ、初めての経験であった「ダンス」を楽しめた自分に驚いている様子が印象的です。
「友達について」の感想では、普段と違う一面を発見したことに対する驚きのコメントが印象的でした。その結果、「いつも以上に仲良く」なり、「もっといろんな人にかかわりたい」という心情の変化を直接的に表現したコメントも見られました。