IPインカム I/Fユニット壁掛金具

YC-850_Front.jpg
YC-850_Front.jpg

IPインカム I/Fユニット壁掛金具

YC-850

N-8000シリーズのインターフェースユニット専用の壁掛金具です。

    • 受注生産
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)のサブ端末接続ユニットです。2心シールド線を使用してサブ端末を最大16台まで接続できます。本機はIPインターカム交換機と合計で最大192台まで組み合わせることができます。本機をLANに接続してIPインターカム交換機、IP端末への呼び出しやページングを受けることができます。付属金具を使用すれば、...
    • 受注生産
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)のサブ端末接続ユニットです。2心シールド線を使用してサブ端末を最大16台まで接続できます。本機はIPインターカム交換機と合計で最大192台まで組み合わせることができます。本機をLANに接続してIPインターカム交換機、IP端末への呼び出しやページングを受けることができます。付属金具を使用すれば、...
    • 受注生産
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)のサブ端末接続ユニットです。2対のツイストペア線を使用して4線式サブ端末を最大16台まで接続できます。本機はIPインターカム交換機と合計で最大192台まで組み合わせることができます。本機をLANに接続してIPインターカム交換機、IP端末への呼び出しやページングを受けることができます。付属金具を...
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)のダイレクトセレクトユニットです。接点入出力を各32実装しており、出力の状態をフロントの表示灯で確認することができます。本機をLANに接続して発呼局表示、外部機器制御、ダイレクトセレクト機能を実現することができます。付属の金具を使用すれば、EIA規格に適合するラックに取り付けることができます。...
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)の音声インターフェースユニットです。アナログ音声入出力、調時接点入力と8接点の入出力を持っています。本機をLANに接続して通話録音、定時チャイム放送(タイムシグナル)、ページングを実現することができます。別売のラックマウント金具を使用すれば、EIA規格に適合するラックに取り付けることができます...
    • 受注生産
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)の電話インターフェースユニットです。1回線の電話回線接続インターフェースを持ち、アナログ電話機(技術基準適合認定電話機)が接続できます。本機をLANに接続してアナログ電話機をマスター端末と同様に操作することができます。別売のラックマウント金具を使用すれば、EIA規格に適合するラックに取り付ける...
    パケットオーディオ技術を採用したパケットインターカムシステム(IPネットワーク対応型インターカムシステム)の局線インターフェースユニットです。1回線のアナログ局線回路を持ち、局線への発着信ができます。本機をLANに接続してアナログ局線からのページングや、N-8000MIやN-8000DIに接続された機器を制御することができます。別売のラックマウント金具を使用すれば、EIA規格に適合するラックに取り...
    パケットオーディオ技術(*1)を採用したネットワークオーディオアダプターです。ネットワーク(LANまたはWAN)に接続することで、高品質の音声信号や接点制御をリアルタイムに伝送できます。既設のネットワークを用いることで、新たに配線を付設することなくシステムの構築が可能です。8段階の優先度による優先制御や音源ファイルを利用した放送も可能で、駅や工場など中央から各拠点への放送などが可能です。別売のラッ...
    パケットオーディオ技術を採用したIP告知放送受信端末です。ネットワーク(LANまたはWAN)に接続することで、IP告知放送の受信ができます。アナログ音声入出力、接点入出力を持っているので、他の音響機器や制御機器と連動させることができます。別売のラックマウント金具を使用すれば、EIA規格に適合するラックに取り付けることができます。(1サイズ)また、別売のインターフェースユニット壁掛金具を使用すれば、...
    システムの状態監視を行うユニットです。システム内の機器に対して異常制御出力監視とPING監視を行うことができ、各機器の状態を専用PCソフトウェアで表示することができます。また、LTE(SIM内蔵)もしくは有線LANを用いたインターネット通信ができ、ユーザーポータルアカウント 月額AI-500UA/年額AI-501UAを契約することで、ユーザーポータルでも状態表示ができるようになります。